いとい まさひろ ジャズサックス教室
教則本について
「ジャズテナーサックス/実践と理論」より「Invitation」の解説とインプロビゼーションの例を紹介します。
よく演奏されるジャズ・スタンダードを20曲くらい取り上げ、それぞれのコード進行のポイントを解説することで、実践的にコード進行を学んでいけたらと思い執筆しました。
プロの方からは「目からうろこが…」などお褒めの言葉をいただくこともありますが、ある程度基礎知識がないと、この本だけでジャズ理論を理解するのは難しく、「難しい、よくわからない」などの意見もいただいています。
私自身の経験からもそうなんですが、ジャズ理論は実践的に色々な曲に接しているうちに少しづつ理解できてくるもので、なかなか理論書を読んだだけではわかりずらいものです。ですので初心者にももう少し理解しやすくなるようなアイディアを工夫して、また発表できたらと思っています。
アドリブソロの譜面は こちら